ozaki_2_L

尾崎 幸謙教授

Koken Ozaki

研究内容

研究分野

統計科学(構造方程式モデリング,テスト理論,マルチレベルモデル),行動遺伝学,社会調査

略歴

  • 2001年3月 早稲田大学第一文学部心理学専修卒業
  • 2003年3月 早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了
  • 2006年3月 早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程修了,博士(文学)
  • 2006年4月 独立行政法人科学技術振興機構研究員
  • 2009年4月 日本学術振興会特別研究員(慶應義塾大学)
  • 2009年12月 情報・システム研究機構 統計数理研究所助教
  • 2013年4月 筑波大学ビジネスサイエンス系准教授
  • 2013年6月 情報・システム研究機構 統計数理研究所 客員准教授
  • 2018年2月 一般社団法人教育のための科学研究所 客員研究員
  • 2024年2月 筑波大学ビジネスサイエンス系教授
  • 2024年4月 情報・システム研究機構 統計数理研究所 客員教授

学生へのメッセージ

統計学は,データを使って現象を把握するための学問です。現在はデータを集める時代ではなく,データが集まる時代になり,統計学の知識が極めて重要になりました。統計学によって現実問題の解決を図ることの楽しさを知ってもらえればと思います。

担当科目

  • <博士前期課程>データ解析Ⅰ,データ解析Ⅱ,共分散構造分析
  • <博士後期課程>共分散構造分析特論,調査データ解析特論

指導論文表題

  • 身元のわかる犠牲者効果が寄付型プロジェクトへの支援に与える影響
  • 働き方改革関連施策が企業の生産性に与える影響
  • Q&A サイトにおけるユーザーの質問促進に効果的な回答に関する研究 ―再行動に着目した分析―
  • 認知過程に応じた多肢選択式テストの開発―選択肢文の複雑性に着目して―
  • 国籍の違いによる業績への影響の検証 -傾向スコアを利用した分析-
  • アプリユーザー向け技術知識提供とデータのセンシティブさが情報開示に及ぼす影響
  • ロボットはヒトの動機づけを高められるか ―Pepperを用いた検討―
  • 日本企業におけるCSRの取り組みに関する研究−人材活用と業績との関係性−
  • Free-to-Playゲームにおける適切な開発リソース・プロモーション費用の分配を目的とした機械学習手法によるプレイヤー離脱の早期予測
  • 従業員の非認知能力と組織への態度が人事評価に与える影響
  • Characteristics of the Japanese Pharmaceutical Market: Implications for the Direction of Pharmaceutical Companies' Research and Development Strategy(博士)
  • 中高生英語学力の伸びと動機づけの関係-伸びる生徒と伸びない生徒は何が違うのか-
  • 読解力と学習動機が学業成績に及ぼす影響に関する一考察
  • 複数の能力を測定する適応型テストにおける効率化の研究
  • 日本医薬品市場の特殊性の解明と薬価算定方式に関する検討
  • 中小企業の事業再生スキームに影響を与える要因
  • ネットワーク自己相関モデルにおけるWeight Matrix(W)の直接推定
  • 機械学習と時系列分析を用いたバイタルサイン変動予測の精度向上
  • メガネ消費者調査データによる購入者の購買選択に関する研究
  • 三世代同居が子ども数に与える影響 ―静岡県を例として―
  • 目的変数を定義した最適な分割表探索によるパーソナルデータ匿名化手法の研究
  • 項目反応理論を用いた消費者別価格反応度の推定
  • 状況の不確実性を考慮に入れたトップマネジメントチームの特徴と経営状況認識の関係性について
  • 項目反応理論を用いた小売視点のマーケティングモデルの構築-消費者異質性と商品異質性の同時分析-(博士)

所属学会

日本行動計量学会(理事),日本テスト学会,日本分類学会,日本心理学会

著書・論文

著書

  • 尾崎幸謙(2023)安藤寿康監修・山形伸二、高橋雄介編「ふたごシリーズ第2巻 パーソナリティ」「第8章 解析手法の発展」
  • 尾崎幸謙・荘島幸子(2022)児童心理学・発達科学ハンドブック【第1巻】理論と方法,19章 発達科学における混合法
  • 尾崎幸謙 (2019)繁桝算男・山田剛史(編)公認心理師の基礎と実践⑤ 心理学統計法,遠見書房,第9章因子分析
  • 尾崎幸謙 ・川端一光・山田剛史(編著) (2019) Rで学ぶマルチレベルモデル[実践編]:Mplusによる発展的分析,朝倉書店
  • 尾崎幸謙 ・川端一光・山田剛史(編著) (2018) Rで学ぶマルチレベルモデル[入門編]:基本モデルの考え方と分析,朝倉書店
  • 尾崎幸謙 (2017) 荘島宏二郎(編)計量パーソナリティ心理学,ナカニシヤ出版「第6章 遺伝と環境の心理学―高次積率を用いた行動遺伝モデル―」
  • 尾崎幸謙 (2015) 山田剛史(編) Rによる心理学研究法入門,北大路書房,「第9章 縦断データ解析による因果関係の探索 ─構造方程式モデリング,回帰分析,パス解析
  • 尾崎幸謙・荘島宏二郎 (2014) 「心理学のための統計学」シリーズ第6巻『パーソナリティ心理学のための統計学』,誠信書房
  • 尾崎幸謙 (2013) 豊田秀樹(編著) 項目反応理論[中級編],朝倉書店, 「第10章,適応型テスト」
  • 尾崎幸謙 (2012) 豊田秀樹(編著) 共分散構造分析[数理編],朝倉書店, 「第15章 頑健性」
  • 尾崎幸謙 (2012) 菅原ますみ(監訳) 縦断データの分析 l ─変化についてのマルチレベルモデリング─,朝倉書店, 3.3節,3.4節,4.8節,4.9節,6.4節,8.1節
  • 新井紀子・尾崎幸謙 (2012) 「空想主義的」教育改革がもたらしたもの,世界,5月号(pp.133−141)
  • 尾崎幸謙 (2012) 豊田秀樹(編著) 回帰分析入門,東京図書, 「第7章 ロジスティック回帰分析」
  • 尾崎幸謙 (2011) 豊田秀樹(編訳) 統計学のための線形代数,朝倉書店, 序,2.10(pp.75-80), 3.8(pp.124-136), 4.8(pp.177-180), 5.9(pp.222-225), 6.8(pp.257-260), 8.8(pp.340-345), 9.9(pp.401-404), 10.7(pp.441-447)
  • 尾崎幸謙 (2009) 豊田秀樹(編著) 共分散構造分析[実践編],朝倉書店, 「第1章 マルチレベル・潜在曲線モデルにおける独立変数の中心化」
  • 尾崎幸謙 (2007) 黒須正明・小松原明哲・早川誠二・山岡俊樹・若松正晴(編著). ユーザビリティハンドブック, 共立出版, 統計関連の専門用語14個の用語説明を担当
  • 尾崎幸謙 (2007) 豊田秀樹(編著) 共分散構造分析[AMOS編],東京図書, 「第5章 平均構造」「第14章 Mplus」「第15章 応用論文(から4編)」を担当
  • 尾崎幸謙 (2006) 豊田秀樹(編訳) 数理統計学入門,朝倉書店, 序文,2章1節,3章3節,4章3節2項,5章7節,6章5節,7章7節,8章5節2項,9章8節,9章9節,11章3節,付録B
  • 尾崎幸謙 (2006) 豊田秀樹(編著) 購買心理を読み解く統計学,東京図書, 「一対比較法」「アソシエーション・ルール」「項目反応理論」「主成分分析」
  • 尾崎幸謙 (2005) 豊田秀樹(編著) 項目反応理論[理論編],朝倉書店, 1章4節「周辺最尤推定法」, 2章5節「部分採点モデル」, 4章3節「単峰モデル」, 4章4節「一対比較モデル」
  • 豊田秀樹・尾崎幸謙 (2004) データから金脈を探す心理統計学講座[9] アソシエーションルール 金曜日に紙オムツを買う顧客はビールを買う,プレジデント,職場の心理学109回(pp. 120−122)
  • 豊田秀樹・尾崎幸謙 (2005) データから金脈を探す心理統計学講座[14] 項目反応理論 難易度が違う試験で評価基準が一定になる理由,プレジデント,職場の心理学114回(pp.102−104)
  • 豊田秀樹・尾崎幸謙 (2005) データから金脈を探す心理統計学講座[21]一対比較法 好き嫌いのレベルを数値化する法,プレジデント,職場の心理学121回(pp.130−132)
  • 尾崎幸謙 (2003) 豊田秀樹(編著) 共分散構造分析[疑問編],朝倉書店, 19個のQ&Aを担当
  • 尾崎幸謙 (2003) 豊田秀樹(編著) 共分散構造分析[技術編],朝倉書店, 「第2章 2母集団の因子分析」「第3章 シェッフェの一対比較法」「第17章 交互作用モデル」「第22章 項目反応尺度の等化」
  • 尾崎幸謙 (2002) 豊田秀樹(編著) 項目反応理論[事例編],朝倉書店, 第4章 向性尺度の構成」「第8章 向性尺度の運用」

論文等

  • Arai, N., Arai,T., Todo,N., Sugawara, S., Iwane, H., Matsuzaki, T., Ozaki, K. (2024). Item Response Theory in Action: Developing a Diagnostic Test for Mathematical Definition Reading Skills, ICME-15.
  • 尾崎幸謙(2023). ウェブ調査データの処理に関する機械学習の応用(特集 社会学・社会調査における機械学習の応用) ,社会と調査,31,pp.29-36.
  • 佐々木舞香・石橋敬介・尾崎幸謙(2023). ソーシャルメディア上での再投稿を促進する他者の反応−Q&Aサイトにおける質問投稿の場合−,行動計量学,50(2),pp.81-95.
  • Arai, N., Arai, T., Todo, N., Matsuzaki, T., Inuzuka, M., Sugawara, S., Ozaki, K. (2023) Syntactic Processing Skills: Engine for Acquiring Knowledge, Proceedings of the 45th Annual Cognitive Science Society Meeting (CogSci 2023), poster
  • 東海林和雄・中村亮介・尾崎幸謙(2020). 日本の上場企業における売上過大計上による不正会計の検知― マハラノビス距離を用いた機械学習による方法 ―. 行動計量学 第47第2号 pp.123-140.
  • 石橋敬介・伴正隆・尾崎幸謙(2020). 購買の段階を考慮した消費者異質性分析― ハードルモデルの消費者価格反応分析への応用 ―. 行動計量学 第47第2号 pp.89-97.
  • Shibata, S., Fukumoto, D., Ozaki, K., & Suzuki, T. (2020). Analysis of new molecular entity trends from 2006 to 2015 in Japan. Journal of Generic Medicines, 16(4), pp.161-170.
  • Shibata S., Matsushita M., Tsukamoto K., Chiba K., Ozaki K., & Suzuki T. (2020). A study on the description of anticancer drug combination therapy in the package insert in Japan. BPB Reports, 3(5), pp.157-165.
  • Shibata S., Ozaki K., & Suzuki, T. (2020). Japanese Pharmaceutical Industry: Recent Perspectives and Areas for Further Research. Journal of Regulatory Science, 8(1), pp.1-13.
  • 尾崎幸謙・鈴木貴士 (2019). 機械学習による不適切回答者の予測.
    行動計量学 第46巻第2号 pp.39-52.
  • Ozaki, K., Sugawara, S., & Arai, N. (2020). Cognitive diagnosis models for estimation of misconceptions analyzing multiple-choice data. Behaviormetrika, Vol.47(1), pp.19-41.
  • Ando, J., Fujisawa, K.K., Hiraishi, K., Shikishima, C., Kawamoto, T., Nozaki, M., Yamagata, S., Takahashi, Y., Suzuki, K, Someya, Y., Ozaki, K., Deno, M., Tanaka, M., Sasaki, S., Toda, T., Kobayashi, K., Sakagami, M., Okada, M., Kijima, N., Takizawa, R., Murayama, K. (2019).
    Psychosocial Twin Cohort Studies in Japan: The Keio Twin ResearchCenter (KoTReC), Twin Research and Human Genetics, 22(6), 591-596.
  • Shibata, S., Matsushita, M., Suzuki, T., & Ozaki, K. (2019). Japan Oncology Market Overview: Current and Future Perspectives, Journal of Generic Medicines, 15(3), 104-114.
  • Shibata, S., Fukumoto, D., Suzuki, T., & Ozaki, K. (2020).
    Analyzing Upward Deviation of Actual vs Predicted Drug Sales in Japan for a Reasonable Drug-Pricing Policy. Therapeutic innovation & regulatory science, 54(3), pp.544-551.
  • Shibata, S., Fukumoto, D., Suzuki, T., & Ozaki, K. (2020).
    A Comparative Study of the Market Configuration of the Japanese Pharmaceutical Market Using the Gini Coefficient and Herfindahl-Hirschman Index. Therapeutic innovation & regulatory science, 54(5), pp.1047-1055.
  • Shibata, S., Noguchi, E., Matsushita, M., Suzuki, T., & Ozaki, K. (2019). Can Rare Cancer Drugs Expect Sales in Japan?: A Prescription Pattern Analysis of Drugs for Chronic Myelogenous Leukemia and Neuroendocrine Tumor,Journal of Regulatory Science, 7, 1-9.
  • 尾崎幸謙 (2018). 分冊版調査と短縮版調査の統計学的比較.
    心理学研究 第89巻第1号 pp.61-70.
  • 新井紀子・尾崎幸謙 (2017). デジタライゼーション時代に求められる人材育成
    NIRAオピニオンペーパー No.31 pp.1-10.
  • 新井紀子・尾崎幸謙 (2017). なぜ高校生は「意味を理解しないAI」に敗れたか?―リーディングスキルテストの結果から―
    情報処理 Vol.58 No.7 pp.613-615.
  • Arai, N. H., Todo, N., Arai, T., Bunji, K., Sugawara, S., Inuzuka, M., Matsuzaki, T., Ozaki, K.. (2007). Reading Skill Test to Diagnose Basic Language Skills in Comparison to Machines.
    Proceedings of the 39th Annual Cognitive Science Society Meeting (CogSci 2017).
  • Wu, S.H., Ozaki, K.(co-first author), Reed, T., & Dai, J. (2017). A new look at genetic and environmental architecture on lipids using non- normal structural equation modeling in male twins: The NHLBI twin study. Behavior Genetics, Vol.47(4), pp.425-433.
  • 木村俊之・尾崎幸謙 (2017). 中小企業の事業再生スキームに影響を与える要因― 事業再生場面における経営者責任 ―
    年報財務管理研究, 第28号, pp.57-73.
  • Sasaki, S., Ozaki, K.., Yamagata, S., Takahashi, Y., Shikishima, C., Tamara, E, Kornacki., Nonaka, K., & Ando, J. (2016).
    Genetic and Environmental influences on Traits of Gender identity disorder: A Study of Japanese Twins across Developmental Stages,Archives of Sexual Behavior, 45(7), 1681-1695.
  • Tabuchi, T., Ozaki, K.,Ioka, A., Miyashiro., I. (2015).
    Joint and independent effect of alcohol and tobacco use on the risk of subsequent cancer incidence among cancer survivors: A cohort study using cancer registries,
    International Journal of Cancer, 137(9), 2114-2123.
  • Ozaki, K. (2015). DINA models for multiple-choice items with few parameters: considering incorrect answers. Applied Psychological Measurement. 39(6), pp.431-447.
  • Tabuchi, T., Fujiwara, T., Nakayama., Miyashiro, I., Tsukuma, H., Ozaki, K., Kondo, N. (2015). Maternal and paternal indoor or outdoor smoking and the risk of asthma in their children: A nationalwide prospective birth cohort study,Drug and Alcohol Dependence, 147(1), 103-108.
  • Carreira, J, M., Ozaki, K., Maeda, Y. (2013). Motivational model of English learning among elementary school students in Japan. System, 41(3), pp.706-719.
  • Yamagata, S., Takahashi, Y., Ozaki, K., Fujisawa, K. K., Nonaka, K., & Ando, J. (2013). Bidirectional influences between maternal parenting and children's peer problems: A longitudinal monozygotic twin difference study. Developmental Science, 16(2), pp.249-259.
  • Fujisawa, K.K., Yamagata, S., Ozaki, K., & Ando, J. (2012). Hyperactivity/inattention problems moderate environmental but not genetic mediation between negative parenting and conduct problems. Journal of Abnormal Child Psychology, 40(2), 189-200.
  • Fujisawa, K.K., Ozaki, K., Suzuki, K., Yamagata, S., Kawahashi, I., & Ando, J. (2012). The genetic and environmental relationships between head circumference growth in the first year of life and sociocognitive development in the second year: A longitudinal twin study. Developmental Science, 15(1), 99-112.
  • Takahashi, Y., Ozaki, K., Roberts, B. W., & Ando, J. (2012). Can low Behavioral Activation System predict depressive mood?: An application of non-normal structural equation modeling. Japanese Psychological Research, 54(2), pp.170-181.
  • Ozaki, K., Toyoda, H., Iwama, N., Kubo, S., & Ando, J. (2011). Using non-normal SEM to resolve the ACDE model in the classical twin design. Behavior Genetics, Vol.41(2), pp.329-339.
  • 尾崎幸謙・中村健太郎・室橋弘人 (2010). 2次と3次の積率を用いたマルチレベルモデルの提案. 統計数理, 第58巻第2号, pp.207-221.
  • Ozaki, K., & Ando, J. (2009). Direction of causation between shared and non-shared environmental factors. Behavior Genetics, Vol.39(3), pp.321-336.
  • 佐々木掌子・山形伸二・敷島千鶴・尾崎幸謙・安藤寿康 (2009). 性役割パーソナリティ(BSRI)の個人差に及ぼす遺伝的性差・環境的性差. 心理学研究, 第80巻第4号, pp.330-338.
  • Nishiyama, T., Taniai, H., Miyachi, T., Ozaki, K., Tomita, M., & Sumi, S. (2009). Genetic correlation between autistic traits and IQ in a population-based sample of twins with autism spectrum disorders (ASDs). Journal of Human Genetics, 54, pp.56-61.
  • Shikishima, C., Hiraishi, K., Yamagata, S., Sugimoto, Y., Takemura, R., Ozaki, K., Okada, M., Toda, T., & Ando. J. (2009). Is g an entity? A Japanese twin study using syllogisms and intelligence tests. Intelligence, 37, pp.256-267.
  • Ozaki, K., & Toyoda, H. (2009). Item difficulty parameter estimation using the idea of the graded response model and computerized adaptive testing. Japanese Psychological Research, Vol.51(1), pp.1-12.
  • Ozaki, K. (2008). Twin Analysis on Paired Comparison Data. Behavior Genetics, Vol.38(2), pp.212-222.
  • 敷島千鶴・安藤寿康・山形伸二・尾崎幸謙・高橋雄介・野中浩一 (2008).権威主義的伝統主義の家族内伝達—遺伝か文化伝達か—. 理論と方法, 第23巻第2号, pp.105-126.
  • Ozaki, K. (2008). A latent trait model that combines cumulative and unfolding models. New Trends in Psychometrics, pp.387-392.
  • 佐々木掌子・尾崎幸謙 (2007). ジェンダー・アイデンティティ尺度の作成. パーソナリティ研究, 第15巻第3号, pp.251-265.
  • 豊田秀樹・福中公輔・尾崎幸謙・川端一光 (2007).構成概念間のグラフィカルモデリング —因子分析とGMの統合的な解—. 心理学研究, 第78巻第4号, pp.416-423.
  • Ozaki, K., & Toyoda, H. (2006). A paired comparison IRT model using 3-value judgment: estimation of item difficulty parameters prior to the administration of the administration of the test. Behaviormetrika, Vol.33(2), pp.131-147.
  • Ando, J., Nonaka, K., Ozaki, K., Sato, N., Kutsukake-Fujisawa, K., Yamagata, S., Takahashi, Y., Suzuki, K., Nakajima, R., Kato, N., & Ooki, S. (2006)The Tokyo Twin Cohort Project: Overview and its initial findings on body sizes, nutrition, sleeping and social behavior in infancy. Twin Research and Human Genetics, 9, pp.817-826.
  • 尾崎幸謙・豊田秀樹 (2005). 要因が2つある場合の因子の分散分析の幾つかの表現の比較 — 音楽と感情の関係の分析 —.心理学研究, 第76巻第2号, pp.97-104.
  • 豊田秀樹・尾崎幸謙・室橋弘人・芳賀麻誉美 (2004). 構造方程式モデリングによる一対比較法の分析 — シェッフェの方法とその改良 —. 心理学研究, 第75巻第4号, pp.299-307.
  • 豊田秀樹・室橋弘人・尾崎幸謙・芳賀麻誉美 (2004). 実験デザインに基づく一対比較データの解析 — 構造方程式モデリングによる表現 —. 心理学研究, 第75巻第1号, pp.33-40.

受賞歴

  • 2005年 日本心理学会優秀論文賞
  • 2010年 日本行動計量学会奨励賞
  • 2015年 筑波大学若手教員奨励賞
  • 2017年 日本テスト学会大会発表賞
  • 2019年 日本マーケティング・サイエンス学会 JIMSベストプラクティス賞
  • 2020年 日本行動計量学会 優秀賞
  • 2021年 筑波大学 Best Faculty Member
  • 2022年 令和3年度データ解析コンペティションJIMS合同部会優勝

担当教員一覧へ戻る
上に戻る